秋雨続くサンデーモーニング

10月15日(日)

雨の中、イタリアンへランチに。微妙な距離なため、いつも行き方に迷う。魚醤のかかったサラダを食べ、ショートパスタを頂く、エスプレッソで〆た。
家に帰ってからはゆっくり過ごし、シューマイを包むなど。

f:id:furukubo57:20171022151208j:image

f:id:furukubo57:20171022151214j:image 

 

10月16日(月)

行くなり、またトラブル発生。かなり重なってきており、一心不乱に対応する。夕方以降は無になりながらキーボードを叩いていた。

 

10月17日(火)

引き続きやることが山積みに。メールを一つずつ消化していく。今日は「一本満足バー」を食べながら、残業。お供に「クラフトボスラテ」を飲む、甘さ控えめで最近ハマっている商品。

 

10月18日(水)

昼頃までバタバタしていたところ、急にマネージャーが不在に。周りのメンバーであたふた、異常事態で台風が来た時のように逆に楽しい感じがした。明日休む算段をつけて、家に帰る。

 

10月19日(木)

京都へ。新幹線の中ではシウマイ弁当とビール。いい感じに眠気に誘われていると、あっという間に京都へ着いた。京都の中でも移動しているうちに夕方に。電車の中で聴いたベックの新アルバムがすごくよかった。実家では鍋をつつき、色々と談笑。

f:id:furukubo57:20171022151233j:image

 

10月20日(金)

大阪へ。いつもとは違うメンバーで出張。品質のスペシャリスト感を感じ、刺激を受けた。何とか物事は前に進んでいる。
夜は小料理屋で呑み。ゲストを呼びながら、いつもの話題で盛り上がる。そこに全く生産性はない。

 

10月21日(土)

京都へ。天下一品の二条駅前店に寄る。安定のスープ、さすが本場。その後、妻の実家で鳥鍋をつつきながら、談笑。台風が来る前に早めに失礼する。ここからしばらく一人暮らしが続く。
新幹線の中では「淵に立つ」を見る。浅野忠信が不穏過ぎる、特に赤シャツは強烈。個人的には太賀の演技もよかった。救いようのないシチュエーション。普段は意識することはないが、何気ない幸せは絶望と隣り合わせだということを感じる

f:id:furukubo57:20171022151733j:image

淵に立つ

淵に立つ

 

 

衣替えなサンデーモーニング

10月9日(日)

朝起きて、散髪に。その後、移動し、ポタパスタに行こうと思ったが、お店がやっておらず。閉店のかおりがする。その代わり、ニイハオでかた焼きそばを食べることに。ビールも決めてしまった。夕食の食材を買ってから、帰宅。
来客用の布団をしまったり、冬服を出したり、タコスの用意をしたりして、あっという間に夜に。そして、満を持して、SASUKEを視聴。お気に入りの朝が出場してなかったのは残念だが、北川電機の日置がその分ムードを作っていた。次回は間違いなく、ゼッケン80番台に食い込む。それにしても、ウルトラクレイジークリフハンガーからの、バーティカルリミットは鬼。
ちなみに、小山田浩子の「工場」を読み終わる。職場に漂う、やるせない雰囲気を書くのが上手い。「不妊」ということを扱う話が多く、ところどころ生々しく、ギョッとする。

f:id:furukubo57:20171012234557j:image

 

工場

工場

 

 

10月9日(月)

近所に買い物に出かける以外は家で過ごす。以下の2冊を読了。
超AI時代の生存戦略」については、色々と引っかかることがあったが、一番簡単なところでこれからの「多様性」の意義を感じた。他人と同じ山を目指すことにはもう無理がある。グローバルか、ローカルかは単なる「違い」であって、自分なりに活躍の場があればよい。上流と下流にある職業以外は機会に取って代わられるということで、今の自分の業務に危うさを感じた。
「女たちよ」はおそらく再読になる。POPEYEのムックを読んで、読みたくなった本。食へのこだわりは今なお色あせることはない。

超AI時代の生存戦略 ―― シンギュラリティ<2040年代>に備える34のリスト

超AI時代の生存戦略 ―― シンギュラリティ<2040年代>に備える34のリスト

 
女たちよ! (新潮文庫)

女たちよ! (新潮文庫)

 

 

10月10日(火)

すんなり業務も終わり、ウォーキングの歩数を稼ぎながら帰る。昨日読んだ本の影響で、これからのキャリアについて考える。
録画していた「達人達」を見る。「言葉」に対しての半端ないこだわりを見る。伝統芸能は次の世代に残していけるという点の良さにはうなづけた。想像力や余白を大切にするという姿勢にも賛同。自分がその姿勢をどう活かせているかは別にして。 

 

10月11日(水)

午後から社外へ。サクッと話を聴いて、帰宅。

 

10月12日(木)

出張へ。iPhoneの充電器を忘れ、充電ギリギリの生活。1%から割ともった。
仕事は何事もゴールを意識せよ、少し目がいってなかった。一つ一つが鋭い人に会うと、自分もしっかりしないとと思う。
新幹線内の時間もだいぶ短く感じるようになってきた。帰りに東京駅で神座を決める。つい勢いで、飲茶セットにしてしまった。なかなかいいね。

 

10月13日(金)

午後過ぎからバタバタし始めた。20時前には何とか終わらして、飲みへ。これまでにないメンツでの飲み会。普段の環境と違う環境に身を置くことで、リフレッシュとなった。帰ってから、ペヤングを食べてしまった。やっぱこれはやめておかんとね。

 

10月14日(土)

基本的に家で過ごす。「LUCKY TAPES」のアルバムを聴きながらウトウトすると、とてもリラックスできた感じがする。久しぶりにナスDを見た。相変わらずのぶっ飛びぶりで笑わせてくれる。「サル、ありがてぇ」は名言。
「クラッシャー上司」を読了。身に覚えがある事柄がかかれており、ドキッとする。我慢しすぎるのはよくないなと思う。適当にまわりに共感してもらうことが必要。 

クラッシャー上司 平気で部下を追い詰める人たち (PHP新書)

クラッシャー上司 平気で部下を追い詰める人たち (PHP新書)

 

 

さわやかな秋晴れなサンデーモーニング

10月1日(日)

お茶会本番、主に水屋で仕事する。マニアックだが、水屋が波に乗ってくる感じが意外と好き。しかし、御園棚でやる立礼はなかなか慣れず、難しい。帰ってからはさすがに疲れが出る。テレビを見ながらゴロゴロするなどして過ごす。寝る前に、食べログで東京の汁なし担々麵の行きたい店をチェックするなど。

 

10月2日(月)

平常通りスタート。淡々と仕事をこなし、定時近くに帰宅。夕食を食べてから、テレビを見るサイクル。何をするわけではないが、家族との時間は増えている感じはする。

 

10月3日(火)

色々と部署の話ができた日。見る視点が増えてきて、刺激を受けている。愛がないよね、というところまで来るかといった感じ。ある意味、組織に期待しすぎずにいるのが正解かとは思っているが、あまりにも馴染みすぎか。

 

10月4日(水)

何かと落ち着いている。終業後に軽く雑談ができるような環境になってきた。以前とは違い、進歩している感がある。くるりのライブアルバムを見終わる。ライブで盛り上がる曲というのはどのバンドにもあるもので。ベースの佐藤さんのくねくねする演奏スタイルは好き。一瞬ドリカムのベースに重なった。 

 

10月5日(木)

本日もほぼ定時で上がる。かなり業務が整理されてきており、来年が楽しみになってきた。自分の業務は増える一方だが、どのような組織になるのだろうか。

 

10月6日(金)

ビッグサイトに寄ってから会社へ。途中の新橋で食べた汁なし担々麵がイマイチ。ミンチに気合が感じられなかった。広島式でも当たりはずれがあるようだ。会社では19時ぐらいに業務を終える。ある課題に対して、色々な部署が入りすぎて、コントロールが取れなくなっている。仕切る人は誰なのか、決める人は誰なのか、いつまでに決めないといけないのか、その辺りをハッキリさせたい。
家に帰ってからは唯一見ているドラマ「この声を君に」を見る。劇中の竹野内豊同様、麻生久美子の朗読にはまっている。想像力のない社会に朗読を。

 

10月7日(土)

お茶へ。今日は短めに終わった。昨日のリベンジで、今日も汁なし担々麵へ。今日のはよかったが、個人的には山椒がもう少し効いていた方がよかった。卓上に山椒があると良いのでは。あと、ごはんがベチャっとしていたので、最後の担々飯が少し残念だった。いやー汁なし担々麵にうるさくなってきた。その後、ヤマダ電機でキーボードを買う等。期間限定ポイントを使用したため、無料。
あとは、録りためたNHKの番組を見た。(京都人のひそかな楽しみ、オザケンのSONGS、落語Theムービー)オザケンのモノローグが印象的。色々と現代の日本、東京に違和感を感じているのだろう。日本人は、間違うことを気にするがあまり、英語をししゃべることができない。うん、確かにそうだ。

f:id:furukubo57:20171007233119j:image

布団を切り替えたら起きるのが遅くなったサンデーモーニング

9月24日(日)

朝起きてから、家事をバタバタと手伝い、外出。池袋で汁なし担々麵で腹ごしらえをしてから、西武ドームへ。今年初観戦だったが、結果は惨敗。気づいたら5点は入っていたが、かなり打たれてしまったという印象。山川と浅村にホームランが出て、西武ファンにとってはいい一日だったと思う。それでもリフレッシュできた感はある。

f:id:furukubo57:20170924230846j:image

f:id:furukubo57:20170924230859j:image

 

9月25日(月)

簡単な自炊をするマンデー。共働きの人はすごいね。

 

9月26日(火)

苦しい日々が続く、何とか明日まで持ってほしい。

 

9月27日(水)

午後の途中から関西へ移動。田舎の古民家レストランで料理をいただいた。夜ということもあり、貸切状態。その後、お風呂に入って、早めの就寝。

 

9月28日(木)

長丁場の一日。仕事終わりも遅く、夕食は近所のなか卯でサクッと食べる。うまくいったと思っていたが、最後の方で大きな課題にぶつかる。

 

 9月29日(金)

さすがに朝はゆっくりめのスタート。夜におふろに入れなかった分、朝風呂を決める。ほとんど会議に参加する一日。もう少し下準備があればという場面あり、あまり気にせずに前向きに行こう。
帰りの道中では今更ながら「シン・ゴジラ」を見る。政治的な決定がサクサク進んでいくテンポが心地よかった。途中寝てしまって、若干見直したが。 

シン・ゴジラ

シン・ゴジラ

 

 

9月30日(土)

お茶会の準備。会場はいかにも別荘なお宅。お金を持っている人は持っている。東京のあの辺に行くとそう思い知らされる。

落合が鋭くて張さん何も言えねぇなサンデーモーニング

9月17日(日)

一日中雨ということで、家におこもり。Eテレでベニシアさん、やまと尼寺、古カフェ系ハルさんを見て、まったりモードになる。見過ぎて、ベニシアさんとやまと尼寺が番組として同じ構成であることに気付く。地元で育った野菜を自分たちで料理し、地元の子供たちに振舞うというもの。同じシリーズで企画ができそう、おじさんのキャンプものなど。そういった番組に刺激されたのと、伊丹十三の本に出てたので、手作りで餃子を作る、しかも皮から。もちっとした触感がよかった。
競争社会の本を読み終える。出だしはよかったが、途中から行動経済学の実証実験の紹介っぽくなり、読み飛ばしがちに。

f:id:furukubo57:20170918225436j:image

 

 

 

9月18日(月)

今日は晴れたので、散歩して蕎麦屋へ、乙だねぇ。かき揚げそばを食べる。ゆったりした雰囲気もよく、いい店を見つけた。その後は「ゲンロン0」を読む。少しブランクはあったが、一度読みだすと結構読み進めることができた。今日で連休も最終日、明日からも頑張らねば。

 f:id:furukubo57:20170918225446j:image

 

9月19日(火)

今日は集中して業務に当たれた。長い間やってきたことが形になりそう。定時で上がったが、休み明けで疲れたのか、録画していた「漫才先生」を見ながら、うとうと。お風呂に入ってからは「100分de名著」で勉強。Eテレづいている。

 

9月20日(水)

夕方からバタバタし始める。一瞬フリーズ状態になってしまったが、何とか最低限まで盛りかえす。新展開ということで、更に頭を悩ませる。早く落ち着きたい。

 

9月21日(木)

あまりスタートは良くなかった。とりあえず話している中で今日やることはまとまりはした。この話を他人にわかりやすく伝えるのは至難の技か。1日が過ぎるのが早い。

 

9月22日(金)

色々と心配事はあったが、今のタイミングでは落ち着いたかなと。ドキュメント72時間で出ていた有楽町の靴磨き屋さん、毎度毎度来る人にドラマがあってよい。特に今回はこれから仕事の踏ん張り時という人のいい顔を拝めた。しかしあんなにピカピカになるとは驚き。

 

9月23日(土)

ドラッグストアの買い出し以外は外に出ず。あとは、土曜のルーティンとしての「人生の楽園」を見るなど。「ENGEIグランドスラム」の一部を見たが、個人的にはかまいたちがハマった。あのネタだけで一つの漫才を作るのはすごい。

ビリヤニなサンデーモーニング

9月10日(日)

今日は念願のビリヤニを食べに行く日。インドではおめでたい時に食べるごはんだそう。夜寝る前に無性に食べたくなる発作が出ており、満を持しての来店。・・・やはり美味い。言うことなしの完成度でした。

ちょうど環境が変わるので、引越を妄想し始めた。もう少し緑が身近にあるところがよい。果たしてどこが良いのだろうか。気になるエリアには足を運んでみようと思う。

f:id:furukubo57:20170914235750j:image

 

9月11日(月)

出張へ。新幹線の中でまい泉のカツサンドを食べる。正確に言うと、半分はエビカツサンド。東京駅から乗ると、かなりのレパートリーがあるので、楽しみ。一度新幹線の100点の過ごし方を語りたい。

 

9月12日(火)

一日中、出先。宿泊したドーミーイン。朝食を久しぶりに食べたが、そこを含め、ビジネスホテルの域を越えている。頭をひねるものの、解決に至らない状況が続く。

 

9月13日(水)

部内の報告会。今回はなかなか刺激を受けた。メンバーも変わり、雰囲気は変わりつつある。無駄な業務は徹底的に削られそうだ。あと、人の成長を見守るのも悪くないなと思った。

 

9月14日(木)

割と会議が多い中、早めに帰る。明日休めるとなると一気に疲れが出て、夜はぐったり。電車で広島戦をスマホで見ている人がいた、最近広島ファン増えてないか?家で過ごす時間が増えそう。消費による娯楽ではなく、自分で生み出す娯楽を考えたい。

 

9月15日(金)

今日は休みをもらって、家でのんびりと。鼻の調子が悪く、夕方は寝ることに。その後、久しぶりの家ステーキ。ワインと一緒に頂く。バレーボールを見ていて、柳田の生え際が気になる。もちろんスパイクがすごいのも気になってますよ。。

 

9月16日(土)

お茶へ。早く終わったので、久しぶりに西馬込の「鳴声」に。汁なし担々麵が美味い。後から入れたご飯を混ぜての担々飯もグーで、大満足。帰ってからは、名前を考えるなど。密かにバレーの山本を応援している。一昔前のバレーボール選手感が出ていて、個人的にはお気に入り。相手が強く、なかなか勝てないけどね。

薄手では肌寒いサンデーモーニング

9月3日(日)

「バイトやめる学校」を読了。最近、会社以外で稼ぐにはどうしたらよいかとよく考える。人が嫌がることで、自分がそこまで嫌でないことをやるという視点は新しかった。手始めに古本市に出店しようと思っていたが、あまりにその場所が少なすぎるため、メルカリ参入。まだ売れてはいない。温度差のためか、鼻への警戒態勢は厳戒。

バイトやめる学校 (SERIES3/4 1)

バイトやめる学校 (SERIES3/4 1)

 

 

9月4日(月)

3連休後の出勤は雨降りがち。同じ内容のことを二人以上でやっていると捗るし、ヌケモレが少なくなる。そういう意味で最近やりやすい。仕事が少し早く終わったので、一駅手前で降りてウォーク。

 

9月5日(火)

夜遅くまで残る。指示が出ていないのに、それはやってないと、と言われると辛い。もう自分でやるしかないのかな。情報をまとめる作業は好きだが、問題の糸口がいっこうに見つからず、確認することばかりが増える。こういう時にコントロールする人がいればなと思う。メルカリで初めて売れる、発送方法で少し悩み中。

 

9月6日(水)

今日は早めに切り上げ、クリエで考えごと。朝は悶々としていたが、少しは前進したかなという一日。新幹線での過ごし方が話題になり、思わず熱が入る。自分スイッチが入るタイミングってあるな〜

 

9月7日(木)

広島強い。強いチームのファンは試合見てて面白いやろなと思うけど、広島ファンにはならない。弱いことをぼやくのも、ファンとしての楽しみ方の一つだが、チームが強くなることに何か貢献できないか?ホームスタジアムから遠いがファンクラブに入っている。それはファンクラブは一種の寄付だと思っているから。他にも形はありそうな気がする。

今日も出張だった。なかなか尻尾がつかめない問題にぶち当たっている。あと、もう少し運営方法を変えれたらなと思うこともある。ピシッと決めたい。

 

9月8日(金)

今日は会議もなく、淡々とメール打ち返し、資料作りに勤しむ。これぐらい集中してできる日が週に一回あればいいなと思う。仕事帰りに軽く飲み。色々と家庭の事情を伺う。無駄な業務がこれから切られていきそうな予感がする。

 

9月9日(土)

お茶へ。早めに終わったので無邪気にラーメンを食べる。家に帰ってから、本を読むなど。今日見た「人生の楽園」がよかった。農家で採れた野菜を使った晩酌セットに悶絶。あんなんを外で食べたら、最高やな。東京で同じことをやろうと思うと難しい。

f:id:furukubo57:20170909174041j:image