何でもさじ加減

10月9日(日)

朝から「ほけんの窓口」へ。今のプランを確かめにいくのと、家のローンの雑談に。最終的には、近くに角瓶を2,500円でボトルキープできるお店があるという、保険に全く関係ない話でフィニッシュ。
安定の丸亀製麺の釜揚げを食べてから、出光美術館へ。「大仙厓展」、ゆるーい水墨画に惹かれて見に行ったが、予想外にメッセージが突き刺さる。特に「生かすも殺すもさじ加減」という掛軸がヒットし、帰りがけそのはがきを買い、PCのデスクトップに設定してしまった。
久しぶりのカレー作り、今回は「ラムカレー」。ステーキ用ラムチョップを使ったもので、最終的に味もまとまった。前回から使い始めた「インデラカレー」が良い感じがする。

f:id:furukubo57:20161009233836j:image

 

10月10日(月)

三連休最終日。とりあえずジムに行く。帰り時間をつぶすためにスタバへ。スタバでMacをいじると、やっている気になるのはなぜか…iPadがあれば便利かなどと考えつつ、キンドルで我慢することにする。
家に帰ってからは余興を考えるなど。あんまり具体化できず。

 

10月11日(火)

高崎へ。ちょっと油断していたか、もう少し知識も必要。帰りの新幹線がほぼ満員で、大宮まで立つ。出張が続くため、お土産は買わず。
ちょっと前に読んだプレゼンの本。ぱらぱらと読んで要点を押さえた気になる。「課題→原因→解決策→効果」「根拠と結論」「グラフ左、要点右に配置」といったあたりが自分的にはポイントだと思った。 

社内プレゼンの資料作成術

社内プレゼンの資料作成術

 

 

10月12日(水)

鹿児島へ。日帰りの出張で、あまり九州に来た感がなかった。明石屋というところの軽羹を買ってフィニッシュ。
飛行機の中で読んでいた本。今の会社があまりにも皆ガンダム(=グローバルに活躍するリーダー)を目指しましょう、という風になっていないかという話。大半の社員はジム(=その他大勢)で組織の中でどう活躍していくのかがポイントになってくる。どういう環境でもある程度「おもしろがる」。 
それはわかるな~というポイントも多く、皆がリーダーを目指すわけじゃないんだよな。ヘンに理想を持ちすぎると、3年で辞めてしまうということもあるだろう。

 

 10月13日(木)

夜にちょっとした飲み会。行った場所がシャレオツで、ラムの美味しいお店だった。他部署交流といった感じで話が弾んだが、チャンポン飲みの影響で多少頭痛を残すこととなった。

f:id:furukubo57:20161016105755j:image

 

10月14日(金)

トラブルで少し遅くまで残る。最後の方は部署で一人なので、落ち着いて考えるネタと向き合う。たまにはこういう時間もあってよい。自由な働き方という感じがした。帰ってからはバタンキューに近く、早めの就寝。

 

10月15日(土)

お茶へ。あまり見てこなかった、大板や長板を使った点前。バリエーションを覚えていかねば。
夕方には近くでやっていた月見祭りへ。近所の人たちが集まって飲みたい!という感じのお祭りだったが、満月はきれいだった。

f:id:furukubo57:20161016105820j:image