ギャップ社会

1月8日(日)

昨日の疲れを引きずり、あまり何もできず。

 

1月9日(月)

稽古初め、天気もだんだんと良くなり、のんびりした気分で過ごす。
色んな形の茶道がある。外国の要人をもてなしたり、身近な人に気軽に茶を点てたり。どういう目的でやっているのかは、それぞれ違う。自分はどうだろうか?
毎年この時期にやっている「さんまと玉緒の夢叶えたろか」を見る。色んなものに情熱を注いでいる人がいる。そういう人の気持ちの高ぶりを見るのが好き。自分も高ぶりたい。

 

1月10日(火)

出張で千葉へ。早く帰れたので、図書館で予約した本をピックアップしてから帰る。
録画していたワンオクロックのNHK特番を見る。18歳のエネルギーが爆発していた。大人になると、だんだんと気持ちの面で色々とストッパーをかけていくような気がする。ただ、あまり難しく考えず、その場を大切にするのであれば、何歳であろうがエネルギーを燃やすことはできる、はず。

www.nhk.or.jp

 

1月11日(水)

普段のペースにやっと戻ってきた。少しストレスがあった方がシャキッとはする。
今になって小田和正の「クリスマスの約束」を見る。宇多田ヒカルができてきて、小田和正とのデュエット、和正コーラスがいい感じ。
イグノーベル賞を獲った廣瀬先生の話が面白かった。「なんでだろう」と思ったことを書き留めておくノートが4,000冊とは驚いた。こういうネタをためておくことは面白いのかもしれない。

 

1月12日(木)

定期的な面接があった。もう一堀りが足りないと言われたが、その実感はある。もう少しツッコミ力を。評価については、リーダーになるべき人かどうかを見極めているということがわかってきた。そういった振る舞いが求められているよう。

 

1月13日(金)

富山へ。雪が積もっているかと思いきや、そうでもなかった。帰ってくるときに見た月が大きく、とても怪しげだった。地平線上にある月は空に上がっている月よりも大きく見えると教えてくれた、生物の先生は今どうしているんだろうか。

 

1月14日(土)

お茶の稽古へ。途中頭が痛くなってきた、まだまだ力が入っている証拠か。帰ってからはメモを取り復習。こうしないと身につかないね。
サラリーマンはあくまでも雇われの身だということを改めて思う。金銭的にもある程度限界はあるが、その辺りは個人事業主となると自分の裁量による。サラリーマンと個人事業主の間の壁を感じた。